ソニーのサイバーショットに最上位機「
DSC-RX100」が登場しましたね。
いつもはCanon党な私ですが(単に持ってるカメラがCanonなだけだけど)、
このRX-100は気になります。
なんと言ってもコンデジのボディーにネオ一眼相当の大きな撮影素子。
ポジション的にはCanonのPowershot Sシリーズに相当する機種になるわけですが、
撮影素子の大きさはSシリーズより遥かにでかく、画素数もおよそ倍の2020万画素。
その他いろいろなスペックでSシリーズを上回っています。
ボディーサイズはS100より一回り大きいようですが、オリンパス xz-1等よりは全然小さいようです。
ソニーがCanonのSシリーズを意識しているのが如実にわかるのが、
ボディーデザインもさることながら、
Sシリーズのアイディンティティーだったレンズ胴回りのコントロールリングを採用している点です。
また、s100の搭載する1/1.7型センサーとの大きさ比較までされています。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100/feature_1.html相当意識してるのが見て取れます。
個人的にソニーの色身や写りなどは使った事が無いのでどうなのか気になる所はありますが
スペックとしてはかなりすごいんじゃないかと思います。
元々Canon Powershot S90~S95まで使われていた1/1.7型CCDセンサーはソニー製で、
センサーメーカーとしてはソニーに一日の長があるのかもしれません。
加えてF1.8という明るいレンズはS100の搭載するF2.0レンズよりさらに明るく、
大きな撮影素子との組み合わせで暗い場所での撮影に相当強くなっていると思われます。
もともとサイバーショットは高感度に強いカメラだったので
相当なモノになってるんじゃないかと期待してしまいます。
レンズの明るさは十分ですが、ワイド端とテレ端に少々物足りない感はありますが、
基本スペックとサンプルの写りを見る限りかなりいい出来なんじゃないかと思います。
そしてこれを受けてCanonの新しいSはどうくるのかも楽しみです。
個人的にはGPSとハイスピード撮影がついたら完璧です。・・あとちょっと高いな(笑)
「ハイクラスコンデジ」というジャンルは、日本のコンパクトカー市場に近いイメージがあります。
発売されたら是非実機を触ってみたいと思います。