ヤン魂。
4gamerさんの「ヤンキー魂の特集記事」より。
http://www.4gamer.net/games/009/G000964/20100312068/
懐かしいタイトル「ヤンキー魂。」が
とうとう終わってしまうようです。
その昔、当時開発していた会社に所属していて、公式サイト「ヤンキーランド」の
デザインをしたりした経験があります。もうかれこれ6~7年前ですね。
「HPはヤンキー遊園地にしたい、ロボットとか出したい」とか
むちゃくちゃを言われましたがデザインをする事自体は非常に面白かったです。
プロデューサーの安藤氏と直接打ち合わせを行って要望を聞いて、
サイトとかロボットのラフイメージを鉛筆のラフで何パターンか起こして持って行ってました。
いまでもデザイン担当した部分がサイトに残ってたりしてなんだか懐かしいような悲しいような・・。
しかし、あそこまでいろいろあったゲームも珍しいのではないかと。
良く続いたなぁと思います。
何はともあれ、スタッフの皆さんにはお疲れさまと言いたいです。
http://www.4gamer.net/games/009/G000964/20100312068/
懐かしいタイトル「ヤンキー魂。」が
とうとう終わってしまうようです。
その昔、当時開発していた会社に所属していて、公式サイト「ヤンキーランド」の
デザインをしたりした経験があります。もうかれこれ6~7年前ですね。
「HPはヤンキー遊園地にしたい、ロボットとか出したい」とか
むちゃくちゃを言われましたがデザインをする事自体は非常に面白かったです。
プロデューサーの安藤氏と直接打ち合わせを行って要望を聞いて、
サイトとかロボットのラフイメージを鉛筆のラフで何パターンか起こして持って行ってました。
いまでもデザイン担当した部分がサイトに残ってたりしてなんだか懐かしいような悲しいような・・。
しかし、あそこまでいろいろあったゲームも珍しいのではないかと。
良く続いたなぁと思います。
何はともあれ、スタッフの皆さんにはお疲れさまと言いたいです。