fc2ブログ

2010年06月03日

動悸

ユイ様線画

なんだがここ一日二日、動悸がするのですが
そろそろ死ぬのか。

眼底検査

2年ぶりくらいに眼底検査をしてきました。

眼底検査をやる時は、瞳孔が開いたままになる目薬をうたれるため、
さっきまで視界がモヤッとしてました。


実は十年くらい前、一度「網膜裂傷」という、「網膜剥離」の一歩手前の状態に
なっていた事があって、レーザー手術で補強した事があります。

以来、定期的に診察を受けていたのですが、
一昨年アタリから「飛蚊症」と「光視症」の症状がでたりしていました。

加えて一時期「閃輝暗点」なんて病気の症状も出てたり・・。
ただこっちは目そのものの病気ではないのですが。


で、今日はちょっと時間が出来たので、いつもと違う目医者さんで見て頂きました。

クチコミの評判通り、人当たりの優しい先生で、親身にお話をして下さいました。

とりあえず現段階での飛蚊症と光視症は、網膜剥離等に繋がるものではないとの診断で一安心。

どうも私の場合、重度の近視の方の網膜の状態に似ているらしく、
先天的に網膜が薄い箇所があって、網膜裂傷などになりやすいので
定期的に眼底を検査しておいた方が良いとの事でした。


また定期的に検診しておかないとなぁ。

近年、近視の人に網膜裂傷、網膜剥離が増えているそうなので、
皆様も「飛蚊症」や「光視症」の症状がでたら、一度眼科で眼底検査を受ける事をおすすめします。

眼底検査の際は瞳孔が開きっぱなしになる目薬を使うため、
検査後も数時間は眩しい&ピントが合わない状態になりますので
サングラス等の日よけアイテムは必須です。

もしくは夕方、曇りの日等に受診するのがおすすめですよ。