新参者(最終回)
今日(日付的には昨日)が最終回でした。
阿部ちゃん主演の刑事物のドラマだったのですが、
普通の刑事物とはちょっと違った構成で結構面白かったです。
なんと言うか、普通刑事モノというと、
一話につき一つの事件を解決して完結するのが普通な気がするのですが、
このドラマは一つの殺人事件がベースにあって、
それをワンクールかけて、ずっと調べていくお話です。
こう書くと凄くテンポが悪くてつまらなそうなんですが、
全然そんな事は無く、なにより伏線の貼り方が旨いなぁと思いました。
コレは伏線だ、というのはクドいくらいわかる編集がされてるのですが、
何の伏線なのかはわからない、もしくは
複数の可能性が考えられるシーンで勘違いさせられたりします。
容疑者の嘘を暴くと謎が解けるのですが
すると容疑者の容疑が晴れて、次の謎が産まれる
というちょっと変わったアプローチ。
普通こういうドラマって大体途中で犯人わかるんですが、
最終回までホントにわかんなかったです。
(って、見始めたのは六話くらいからですけど)
加えて伏線のシーン(阿部ちゃんが何かに注目するシーン)で
阿部ちゃんが度々ストーカー的な怖い表情をするのが
思わずニヤリとしてしまいます。
このドラマ、個人的には結構面白くて好きでしたが、
最初タイトルが渋過ぎて見る気になれなかったのが残念でした。
阿部ちゃん主演の刑事物のドラマだったのですが、
普通の刑事物とはちょっと違った構成で結構面白かったです。
なんと言うか、普通刑事モノというと、
一話につき一つの事件を解決して完結するのが普通な気がするのですが、
このドラマは一つの殺人事件がベースにあって、
それをワンクールかけて、ずっと調べていくお話です。
こう書くと凄くテンポが悪くてつまらなそうなんですが、
全然そんな事は無く、なにより伏線の貼り方が旨いなぁと思いました。
コレは伏線だ、というのはクドいくらいわかる編集がされてるのですが、
何の伏線なのかはわからない、もしくは
複数の可能性が考えられるシーンで勘違いさせられたりします。
容疑者の嘘を暴くと謎が解けるのですが
すると容疑者の容疑が晴れて、次の謎が産まれる
というちょっと変わったアプローチ。
普通こういうドラマって大体途中で犯人わかるんですが、
最終回までホントにわかんなかったです。
(って、見始めたのは六話くらいからですけど)
加えて伏線のシーン(阿部ちゃんが何かに注目するシーン)で
阿部ちゃんが度々ストーカー的な怖い表情をするのが
思わずニヤリとしてしまいます。
このドラマ、個人的には結構面白くて好きでしたが、
最初タイトルが渋過ぎて見る気になれなかったのが残念でした。