fc2ブログ

2010年07月

水曜シアター9

セガール見ちゃった。
沈黙の聖戦。相変わらずの無敵ぶり。


しかしなぜ・・

あんな若くて可愛い子ちゃん二人が、ビキニ+ホットパンツな格好で拉致られて、
数日間、野郎共しかいない集団に放り込まれたわけですよ。

普通、ほら・・・あとはわかるな?


でもセガール一家は無敵。何事も無く脱出。


それにしても水曜シアター9の番宣はなんとかならないのか。

「肉!肉!彈!彈!肉弾弾!」にはふいた。

語呂が良すぎる。
来週も、見ちゃうじゃないか。


この夏のぷちなビックリ2つ

まだ今年の夏は始まったばかりですが、
非常に小さなぷちびっくりなことが2つありました。

1つ目。

電撃マ王さんが兄弟誌の「黒マ王」さんと合併。

しかも、さっき知りました。


実は電撃マ王さんにはアークサインの四コマ~現在は漫画(私は表紙だけですが)の
連載がされているのですが、

その間、編集様から見本誌という事で毎月電撃マ王をお送り頂いてます。
(マジありがとうございます)


で、なぜか先月は送られてこなかったのですが、きっと担当の編集様が
うっかり忘れているだけだろうと思ってあまり気に留めていませんでした。


そして今月、編集様から届けられた荷物の包みがやたら大きい。

そこで私はピンと来ました。

「あぁ、これはきっと送り忘れた先月分も一緒に送って下さったんだな」と。



るんるんしながら豪快に包みを破くと、意に反して本は一冊。
あれ?しかもなにこの分厚さ。広辞苑かしら。

コレはいつものマ王の二冊分くらいあるのでは・・と、表紙を見てみると
なんとまぁ、電撃マ王と兄弟誌の黒マ王さんが合併して一冊になったというではありませんか。

これにはビックリ。

さらにはアークサインの漫画を担当されている守月史貴先生
合併記念四コマまで描いてらっしゃるじゃないですか。


最近編集様のテンパリ具合が半端ないと思ったらこういう事かと納得。
お疲れ様です。毎度見本誌ありがとうございます。


いつも見本誌頂いたら真っ先に「タヌキでポン!」と「空想科学X」見てます。
ありがとうございます。




そして2つ目。

木村のドッペルゲンガー目撃説。



先日、アークサインの運営会社の「株式会社ハンビットユビキタスエンターテインメント
(以下:ハンビット)」さんのオフラインイベント、HanbitStation2010が、
秋葉原で開催されたわけですが、


なにやらその会場に「木村が来ていた」とハンビットさんのスタッフ内で目撃情報があったとの事。

お電話で「木村さんを見かけたという人が居たんですが、会場に来てました?」と聞かれたのですが・・・

ご、ごめんなさいUSTREAMを自宅で見てましたが、現地には行きませんでした。

こっそりいこうかな、とは思ったのですが、当日くそ暑(ry いやいや仕事で。


しかし、つまり会場に、物好きにも
量産型と名高い木村のコスプレをしたそっくりさん、
つまりドッペルゲンガーがいたという事になるわけで・・・。


あぶないあぶない。
行ってドッペルゲンガーに出会っていたら時空的に大変な事になってしまう所でした。

なかなか背筋が冷たくなる
猛暑に打ってつけのぷちびっくりな怖い話でした。

ニューMac Pro

コア12基のMac Pro発表

ついに新しいMac Pro、来ましたね。

詳細は↓
http://www.apple.com/jp/macpro/

ん~12コア設定の場合はいくらだろう。
8コアで32万、ということは40万くらい・・??
価格の正式な発表は8月入ってからなのかな。しかし結構高くなりそうな予感。


他にもiMacのアップデート、ディスプレイ27inch、
変わり種でマルチタッチパッドなんてもの単品で発売されるみたいです。

http://www.apple.com/jp/imac/
http://www.apple.com/jp/displays/
http://www.apple.com/jp/magictrackpad/

是非ディスプレイと12コアMac Pro、セットで欲しいもんです。


しかし今回のMac Pro、アップデート、一年以上かかりましたな~。

でも12コア、マルチスレッドで24スレッド。
ついに二桁のコア数実装になりましたか。

CS5などのハイパワーを要求される環境では非常に強力な環境になる事でしょう。

しかし環境のアップデートを考えると、ソフトとマシンを丸々買い替える必要があって
7桁の出費だろうなぁ・・。恐ろしや。

でもいいなぁ、欲しいなぁ。


うちの環境は未だにPower Mac G5 Quad+初代CS。
もう5年目になる環境です。
当時、大分奮発して最上位機種を買ったおかげか
スペック不足を感じる事はあまり無かったりします。

でもここ最近、お仕事の発注で多くなってきたのが「高解像度」のお仕事。
流石にご老体のPower PC G5では徐々に荷が重くなってきたかな・・。

18000pxのイラストを描いた時は流石にヒィヒィでした。


・・とりあえず、そろそろ容量のヤバいHDDの交換だけでもしておきますか。


うちのとなりのととろ

うちの地元のととろはこんなんだった気がする。

うちのとなりのととろ

横浜市とは名ばかりの山と泉の自然が溢れる地元でしたが、
近年環状線が通ってちょっと開けちゃったかな。

でもまだホタルいるんですよ。



ちなみに今回金曜ロードショーのとなりのトトロは見なかったです。
忙しかったのもありますが、だってトトロですもの。

となりのトトロと言えば、私が子供の頃から
都市伝説的に映画にまつわる怖い話がいくつかありましたが、
元はトロルって話はホントなのでしょうか。

ベルセルクのトロルみたいなのが出てきたら間違いなく泣く。

ユニクロ←→gu

夏!ということで
冬はインナー、夏はトップスとして着るTシャツを
何着か買おうと買物へ行ってきました。


最初近所のユニクロに行ったのですが・・


・・あれ?


なんか普通のプリントTシャツが・・

ディズニーとジャンプの柄しかねぇ。
流石におぢさんそれだとチョット恥ずかしい。


普通のプリントTシャツはないのか・・。と思いつつ、
とりあえず無難な無地とボーダー柄のTシャツを数着購入。



次にユニクロの姉妹ブランド、「gu」に行ってみました。
これも自宅から歩いて行けるくらい近所にあります。

で、行ってみてビックリ。
三連休セールという事だったんですが・・Tシャツ一着290円から。
プリントTシャツも390円。


なんじゃこら。デフレもここまで来たか・・と思いつつも、
Tシャツはどうしても消耗品なので有り難いですね。