fc2ブログ

2011年08月

Mac OS X 10.7 Lion 使用感

昨日の日記でMacBook Airを購入したことを書きましたが、
ここ1~2日使ってみて感じたMac OS X 10.7 Lionの使用感を書いてみたいと思います。

このOSは先日リリースされたばかりのMac OS Xシリーズの最新OSです。

仕事などで使うメインマシンはもう6年ほど使っている「PowerMac G5 Quad」で、
OSはMac OS X 10.5を使用しているのですが
そこから一気に10.6をすっ飛ばして10.7となりました。

Windowsで言えばXPからvistaをすっ飛ばしてWindows7に行ったようなものと考えると
わかりやすいかもしれません。

しかしMac OS 10.7の操作は思いのほかスムーズで、
触ってから1~2日の今現在10.7は10.5と同じかそれ以上に使いやすく感じています。

とくにiPhoneやiPadの「iSO」で培われたモバイル向けの技術が
フィードバックされたトラックパッド周りの入力とインターフェースは
非常に完成度が高いと感じました。

最初モバイル向けの技術はPCには不向きと思ってましたが
購入したのがMacBook Airだったこともあって非常に快適に感じます。
そしてSSDとの組み合わせのせいもあってキビキビと動いてとても心地よい操作感です。

現在Appleからトラックパッドという入力装置が単体で販売されてますが、
発売された当初は誰得なのかと思っていましたが
10.7との相性はかなり良いのかもしれません。


そしてMacBook Airを使っていて何より驚いたのが起動終了の早さ。
きっちり計ってませんが起動は15秒かかってないんじゃないでしょうか

パワーボタンを押すと恒例の「ジャーン」という起動音が鳴りますが、
音が鳴り終わる前にディスプレイが点灯し、
TVのCM一本終わる前に起動は完了します。

終了も実行してから数秒でビックリします。

仕事で使っているメインマシン、PowerMacG5はメモリチェックなどがはいるので
起動終了はかなり待たされる上に無線LAN機能はUSBタイプの子機を使って追加しているため
非常に不安定・・。ブチブチ切れる、繋がらないはしょっちゅうな有様。

それと比べてしまうと特に無線LANネットワークの安定性も
サードパーティー製のもので無理矢理追加したものに比べると非常に安定してます。

OSが起動したときには無線LANは繋がった状態なので無線だとか有線を気にしないですむ使用感です。
技術の進歩はすごいなぁと一言ですね。


あとはThunderbolt搭載のMacProがでればラインナップはそろうのですが・・
なかなかアナウンスがないですね。

一体いつ発売されることやら・・・






MacBookAir

急に思い立って「買っちゃおう」ということで
MacBookAir 11inch、買っちゃいました。

MacBookAir 11inch(2011mid)


しかし真っ新なマシンって気持ちいいですね。しかも最新!
購入したグレードは11inch、メモリ4GのSSD128GBモデル。
ネットで88000円で購入しました。

初インテルマシンがまさかMacBookAirになるとは思ってもいなかったです。

ノートPCはiBookがあるのですがG3 700Mhzの10年ものの骨董品。
当時18万くらいしたのを思い出しました。
それが10万以下でこれだけのスペックが・・と思うと感慨深いです。

これでインテルCPUじゃないと使えなかったソフトも試せます。


あとはMacminiもポチる予定です。
Macminiなら一番下のグレードにして自分でSSD交換をやってみようか悩みどころです。

SSDのサクサク感はたしかに一回味わうと戻れない気がします。

こんなん作ってます

まだ全然ベーシックな部分しかできていませんが、
アドベンチャーゲーム風な動作をするHTMLビューワーを制作しております。

http://homepage.mac.com/digi_force/test/start.html


ページ下部の「CLICK START」でゲームっぽい画面が開き、立ち絵が動きます。

将来的には音とか出せるといいなと思ってるのですが・・
HTML4ではちょっと難しいっぽいです。

ですが、アニメは組み込めるので、かなりローテクですがいろいろできそうです。

ローテクなおかげで携帯のフルブラウザ機能でも動作します。
↑のURLに携帯からアクセスして頂ければ動くはず。


作品はAim-ZEROブランドからのリリースになりますので
出来次第また告知すると思います。

セイグリッドセブン 藍羽ルリ

というわけでアニメ「セイグリッドセブン」のヒロイン、藍羽ルリ描いてみました。

セイグリッドセブン 藍羽ルリ

ちなみにコレは下着じゃなくて水着・・

今回はデザインにあんまりアレンジ加えませんでした。
なのでなんか手抜きっぽく感じる・・。

初体験-同人イベント-

コミケは人が多いし暑いし、興味はあるもののニュースを見るだけでお腹いっぱい・・
というわけでコミケと同じ東京ビックサイトで開催された
「コミティア」という同人イベントを覗いてきました。

↓会場の様子
コミティア

コミケに比べると大分規模は小さいイベントのようですが、
初めての同人イベント潜入だったので車で行けるコミティアはありがたかったです。
しかも今日は涼しかったので移動も辛くなかったのが幸いでした。

肝心の会場ですが、家を出たのが昼過ぎだったので
会場につく頃には若干落ち着いちゃってました。

というのも会場へ向かう途中、こんなデモ行進に遭遇↓

お台場デモ

道は空いてたのですがお台場付近のみ、大渋滞。
大渋滞というかデモが通る際、信号が10分程度ずっと赤信号になってしまっていたため
ここのみ交通規制されてました。

おかげさまで会場に着いたのはPM 15:00近く・・PM 16:00までのコミティアは
もう既にマッタリタイムでした。


しかしなんと言いますか、おそらく同人系のイベント特有なんだと思いますが、
独特の雰囲気、空気感がありました。


残念だったのは、同人イベントといえばのコスプレイヤーさんが見当たらなかった事くらいですかね。

またちょろっと見れるイベントなどは気が向いたら顔を出してみようかと思います。