fc2ブログ

2018年08月

08/27のツイートまとめ

digi_force_t

さっきスリープ中だったNASのファンが結構な勢いで回ってたんだけど、いくらファン回しても部屋の温度自体が高いから温度下がらないよね・・
08-27 15:04

最近のNAS用のHDDは電源を落とさない方がいいって言われてますが、日中家を開ける時とか部屋の温度が35度とかになってるのでこの時間帯は電源落としておいた方がいい気がして来た
08-27 15:03

昨日は平塚で花火大会があるから行きたいとせがまれたけど、混んでるの嫌なので辻堂付近の陸橋から鑑賞。陸橋は揺れるのでどうにも写真はピンアマですが二箇所から上がる花火を楽しめました。今年花火三度めなのでもういいかな・・ https://t.co/PFNMLv8n4I
08-27 14:51

ゴミ出ししたらついてきたのか作業部屋にコバエが・・
08-27 14:46

今日はしばらく放置してしまったお庭の雑草取りをちょっとやったんだけど死ぬる かなり休憩入れつつも1時間弱ほどでもう無理ってなった。日焼けしないようにUVカット入りのアームカバーしてたのに焼けてるんだけどどゆこと・・
08-27 14:44

08/26のツイートまとめ

digi_force_t

なつかし https://t.co/0iuWQxP23a
08-26 13:54

08/23のツイートまとめ

digi_force_t

ニコンのフルサイズミラーレスついに出たかー
08-23 16:01

08/22のツイートまとめ

digi_force_t

もう壊れるわーと言い続けて早2~3年。使い始めから7年目に突入してしまいました。最近は背面ダイヤル入力がイカれてしまい、入力値が逆方向に入ったり飛んだりしてちょっとイライラしますが今日も元気にシャッター切れてます。もしかしたらソニータイマーも壊れているのかもしれません。 https://t.co/yGeHRsRv3o
08-22 13:46

このエラーはHigh Sierra以前のバージョンでも経験があるのでファイルのアップロード、コピー、移動などの処理が終わる前にFinderのタグを変更しないほうがよさそうです。ネットワーク越しだということを忘れ、つい処理が終わる前にやってしまうんだよね・・( ̄ω ̄;)
08-22 13:15

やらかしてしまったのはネットワーク上にあるファイルをブラウザからネットにアップしようと読み込み処理がされていた時にFinder上のタグを変更したのが原因。途端にそれはできんとアラートが出てファイルの複製が始まる。で、キャンセルをおこなったものの通らず逝ってしまった。
08-22 13:12

High Sierraにアップデートして初めてクラッシュ。ネットワーク越しのコピー処理中にちょっとやらかしてしまいFinderが撃沈。強制終了してもFinder復帰せずでターミナルからシャットダウン実行するも電源が落ちず。電源長押しシャットダウンとなりました。いやー肝が冷えるわー
08-22 13:08

08/21のツイートまとめ

digi_force_t

今年も見れました https://t.co/rfsfBugcVH
08-21 19:28

見えてきた https://t.co/UxDGtL18Th
08-21 18:28

毎年恒例に来た https://t.co/4XaKsfpnps
08-21 17:10