fc2ブログ

新型ムーブカスタムと犬

先日愛車のタントカスタムの整備にいったついでに
新型ムーブカスタムのモックを写真で撮ってきました。

ムーブカスタム2011

発売時期は、ある意味予想通りにエコカー補助金が終わった直後にずれ込んでしまった新型ムーブカスタム。
もちろんズラした狙いはエコカー補助金終了で落ち込みが予想される売り上げを支えるためなワケです。

一応フルモデルチェンジの様ですが、先々代の発表の時に比べるとインパクトは薄いかな、というのが
正直な印象です。内装も基本デザインは踏襲されているのですが、
特徴だった立体的なスピード/タコメーターは無難になだらかなダッシュボードになっておりました。

デザインに関してはちょっと否定的な書き方をしておりますが、
燃費はガソリン車トップということで内部はいろいろ進化している様子です。

個人的に気になったのはデザインと
2014年に搭載が義務化されるらしい横滑り防止機能が見送られている点。

デザインは悪くなった、とは思わないのですが、人気機種であるタントカスタムにデザインがよってきて、
無難を目指してちょっと失敗してるかなという感じが否めません。
全体的にエッジが立ったデザインになったので、悪く言うと少々無骨で古い感じもしてしまいます。

個人的に今のダイハツのラインナップでどれ買うか聞かれたら、燃費が新型ムーブと同じになるなら
ムーブカスタムではなくムーブコンテカスタムと答えるかも。


最近で気になった軽自動車のデザインはSUZUKIの新型MRワゴン。
今までのまるっこいフォルムからちょっとボクシーなイメージになりましたが個性的で結構好きです。
ただ質感がちょっとプラスチッキーで安っぽい感じがするのが残念ですが。



そして最後に、
先日姉貴の家を訪ねた際に、久々に姉貴の愛犬と戯れてきたので写真を撮ってきました。

風雅201101

年が一歳になって、大分落ち着いたかな。
子犬特有のハイテンション+ウレションなどは直ってました。

合った直後はすごいテンションですが、ちゃんと落ち着くようになってたので
妙に成長を感じました。

しかしこの写真、室内+黒い犬なので高感度にしないとシャッタースピードが上がらないのですが
おかげでノイズがひどくなってしまいました。。

やっぱり好感度デジカメ、欲しいです。