週末の大渋滞
ここ最近、なんだか週末になると色々およばれして
お出かけしているのですが、
ここのところ渋滞に捕まる確率が高いです。
一昨日なんかは藤沢~東中野間に4時間もかかってしまいました。
都内で渋滞に捕まる事は多いですが、いままでで最大級。
第三京浜の玉川出口で、1Km進むのに30分かかったのは初めてです。
普通、渋滞って少しずつじりじりは進むんですが今回は完全に停車状態。
もう途中で何度挫けて帰ろうとおもった事か・・。
その後も渋滞だらけでしたが、なんとか無事到着。なんか到着しただけで妙な達成感に包まれ半泣きです。
で、帰りは渋滞が解消されていたものの、一カ所首都高の集中工事でまたも渋滞。
しかし、それでも1時間半とかからず帰宅できました。
あの首都高の工事渋滞が無かったら一時間ちょっとの距離、という事を考えると
行きの4時間の大台が悲しくなります。
車移動の宿命とはいえ、流石に今回はぐったりしてしまいました。
渋滞を回避できるくらい道に詳しければ良いんでしょうけどね。
最新の渋滞回避機能が付いたカーナビが欲しいくなった週末でした。
お出かけしているのですが、
ここのところ渋滞に捕まる確率が高いです。
一昨日なんかは藤沢~東中野間に4時間もかかってしまいました。
都内で渋滞に捕まる事は多いですが、いままでで最大級。
第三京浜の玉川出口で、1Km進むのに30分かかったのは初めてです。
普通、渋滞って少しずつじりじりは進むんですが今回は完全に停車状態。
もう途中で何度挫けて帰ろうとおもった事か・・。
その後も渋滞だらけでしたが、なんとか無事到着。なんか到着しただけで妙な達成感に包まれ半泣きです。
で、帰りは渋滞が解消されていたものの、一カ所首都高の集中工事でまたも渋滞。
しかし、それでも1時間半とかからず帰宅できました。
あの首都高の工事渋滞が無かったら一時間ちょっとの距離、という事を考えると
行きの4時間の大台が悲しくなります。
車移動の宿命とはいえ、流石に今回はぐったりしてしまいました。
渋滞を回避できるくらい道に詳しければ良いんでしょうけどね。
最新の渋滞回避機能が付いたカーナビが欲しいくなった週末でした。